給食費は
無償に
8.7長野県知事選!
最新情報
-
声明「県知事選挙の結果について」を発表しました。
明るい県政をつくる県民の会は、長野県知事選挙の結果を受けて、下記の声明を発表しま
-
8月6日 金井忠一 長野駅東口公園での訴え
8月6日最終日 長野駅東口公園での訴えです
-
8月6日 金井忠一最終日の訴え 動画
8月6日 最終日の訴え 長野市 金井忠一事務所前にて 金井忠一長野県知事候補の最
ニュース
新型コロナ、ウクライナ侵略、そしてアベノミクスの失政で、いま、平和と命・暮らしをどう守れるか問われています。
皆さん、今年は物価高騰で私どもの生活は本当に大変です。何もかも値上がりです。生活困窮者の皆さんは生活していくことができません。
ところが、県議会では知事は、「消費税は大切な財源」といいました。今、大切なことは、消費税を下げて県民、国民の生活を守っていくこと、このことを地方から国に強く発信することではないでしょうか。県民に寄り添った県知事、今求められているのはそういうことだと思います。私はそのために全力尽くして頑張ります。
私は現在、長野県生活と健康を守る会の会長をしております。夏と冬に県知事に対して県民の切実な要望を出しております。昨年末、県としても生活困窮者に福祉灯油の支援を求めましたが、県は「それは市町村がやること」と拒否しました。県内の77市町村はすべて補助をだしたんです。出していないの県でだけであります。
私は、本当に困った人に寄り添う県政をつくっていく。これがまさに今長野県に求められていることであります。私は、本当に生活困窮者に寄り添った県知事になりたい。
だから、知事選への2度目の挑戦を決意しました。平和・命・暮らしを何よりも優先する県政への転換、県民に寄り添うあったかい県政の実現へ、全力でがんばります。